大倉邪馬台国

ビルメンになりたい人必見。スクラッチ、ラーメンその他趣味のブログです

電気工事士について

どうも。大倉邪馬台国です。3月になって段々と暖かい季節に変わりつつありますね。平均気温が10度以上の日が続き、今度は花粉がやばくなってくるんですかね。あーヤダヤダ笑。早く夏が来てくれないかなと思う今日この頃です。

 

今日は電気工事士という資格について話して行きたいと思います。前にビルメン4点セットの一つだとお話したあの電気工事士ですが第1種と第2種に分けられます。1種は最大電力600キロワット未満のビルや工場に従事することができます。2種は600ボルト以下で受電する住宅や店舗の設備の工事に従事することができます。

これだけいうと1種のほうがいいんじゃないのと思われますがそんなことはありません。たしかに持ってていいとは思いますが、2種だけでも事足ります。ビルメンの仕事は主に安定器の交換がほとんどですから2種だけで充分なのです。しかも1種は取得したとしても5年間電気に関する仕事に従事しなければ免許が貰えないのです。なのでその前に2種を取得していくのです。

この資格の取り方は筆記と実技があります。大きい本屋さんだと参考書などがありますので詳しくは本を見てください笑。実技に関しては配線やランプルセクタクル、圧着ペンチなど手先の器用さも求められるので最初は時間をかけてやっていったほうがよいですね。

 

ざっと電気工事士についてはこんなもんですかね。ざっくり過ぎてごめんなさい。なんにせよビルメンになりたい方は電気工事士必須の会社もあるので取っておいた方が良いです!